【子連れ海外】0歳&3歳と大人2人分の全荷物をご紹介!〜完ミ&離乳食有り〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日、0歳息子&3歳娘を連れて台湾へ旅行に行ってきました!

その際の荷物の中身を全てご紹介します。

kiriko

特に0歳10ヶ月の息子は完ミだし離乳食後期でもあるので何かと荷物が増えてしまいました。

その分、他は必要最低限の荷物を心がけましたので、身軽に行きたい子連れ海外旅行の参考になれば嬉しいです。

子連れ海外旅行体験記はこちら ⇨ 子連れ台湾1日目2日目3日目

目次

前提

旅行概要

・2泊3日の台湾旅行

・0歳10ヶ月の息子・3歳の娘・夫・私の家族4人での初海外旅行

荷物全容

今回、我が家が持って行った荷物は以下の通り。

①スーツケース(3〜5泊サイズ)

②パパの鞄(ボディバッグ)

③ママの鞄(ミニショルダーバッグ)

④B型ベビーカー(小さめのベビーカーバッグ付き)

⑤抱っこ紐

kiriko

とにかく荷物は少なく、コンパクトに!これを意識して最小限にしました。

①スーツケースの中身

0歳息子分

・着替え・パジャマ
・おむつ・おしりふき
・ベビーフード6個
・粉ミルクスティック
・液体ミルク
・赤ちゃん用水ペットボトル
・哺乳瓶4本
・哺乳瓶洗浄スプレー
・キッチンペーパー(丸ごと)
 ⇧泡スプレーした哺乳瓶を一時的に置く時や、洗って乾かす時に敷きました!
・保湿剤
・歯ブラシ

⇧とにかく荷物が多い0歳児!

⇧現地で離乳食を用意するのは大変なので全てベビーフードにしました!便利。

⇧液体ミルクは便利ですが高いので、ホテルにいるときは粉ミルクスティックで調乳し外では液体ミルクと使い分けていました。

kiriko

粉ミルクスティックも液体ミルクも多めに用意したつもりが、意外とギリギリになって本当に焦りました(汗)現地調達もなかなか難しいものなのでやっぱりもっと多めに持って行くべきだったと心から反省…

今回の旅行中の哺乳瓶洗いは専用の泡スプレーを使いました。(息子は10ヶ月で自宅ではもう消毒していなかったので、消毒処置は無し)
キッチンペーパー丸ごとはスーツケース内でそれなりに存在感ありましたが、洗った後の哺乳瓶の一時置きなどにかなり使えて、個人的にはとても良かったです!

ミルク関係のお泊まりグッズはこちらでも詳しく紹介しています

3歳娘分

・着替え・パジャマ
・おむつ・おしりふき
・お菓子
・保湿剤
・歯ブラシ・歯磨き粉

kiriko

3歳にもなるとグッと荷物は減ります!トイトレが完了したらほぼ大人と同じになりそう。
食べ慣れた日本のお菓子は多めに持って行くことをおすすめします。(現地の食事が口に合わなかった時などに助けられます)

大人2人分

・着替え・パジャマ
・洗面用具
・メイク用品
・スキンケア用品
・メガネ・コンタクトケース
・充電器

②パパ鞄(ボディバッグ)の中身

・財布
・携帯
・家族全員分のパスポート
・0歳息子用の哺乳瓶(空)&液体ミルク
・おむつ・おしり拭き

⇧盗難対策の意味でも、常に肌身離さず身につけられるタイプの鞄にしました。

③ママ鞄(ミニショルダー)の中身

・財布
・携帯
・モバイルバッテリー
・ハンカチ
・ウエットティッシュ
・ゴミ袋

④B型ベビーカー(小さめのベビーカーバッグ付き)の中身


・3歳娘用お菓子
・折りたたみ傘
・ベビーカー用レインカバー

⇧ベビーカーバッグは絶対つけた方が良い!本当に便利です。

kiriko

私が行った3日間はずっと雨が降ったり止んだりしていたので、折りたたみ傘とベビーカー用レインカバーは持って行っておいて本当に良かったです。

まとめ

良かった点

・荷物は最小限にして、親2人は肌身離さず身につけられる鞄にしたことで、身軽に移動でき、
子どもの対応に集中しつつも荷物の置き忘れ等がなかった。

・慣れない海外こそ液体ミルクが衛生的だし楽で便利!

・洗った哺乳瓶を一時的に置く際などキッチンペーパーが大活躍!
赤ちゃん用品など直に置くのが抵抗ある物も多いので、衛生面的にも良かった。

反省点

・完ミの息子なのに、持って行った粉ミルク&液体ミルクが旅行終盤足りないかも!?と焦るほどギリギリに…

kiriko

普段と違う環境だったからか、調乳してもしっかり飲まず大量に廃棄することもあったからだと思われます。十分だと思う量に念の為さらにプラスして持って行くべきだった…

海外ホテル予約するなら早いほどお得!

\ 海外格安航空券を予約するなら早いほどお得!/

こちらの記事も要チェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元金融系OL→元駐妻→現専業主婦(神奈川在住)

日々お得を探し求めながら、初めての育児に奮闘中のアラサー主婦

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次