MENU

【プチプラ】約2万でニトリで全て揃う!おすすめ子ども部屋収納をご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもが生まれると家の中にどんどんおもちゃや絵本が増えてきて収納に悩みますよね。

我が家では色々と調べてコスパも見た目も良い収納に出会えたので、本記事でご紹介します!

kiriko

全てニトリで揃えました!シンプルながらも使い勝手が良く、かなり気に入っています。

目次

全体像

メインのおもちゃ棚はこちら。

よく支援センターなどである、見せる収納がしたくてパインラックを2つ並べてます。

絵本と細々したおもちゃやぬいぐるみがまとめて収納できる棚。
絵本の量が多いため本を入れるボックスも別に購入し横に設置してます。

kiriko

我が家にあるおもちゃ・絵本はここにあるものが全てです。ここに収まりきる量にしておこうと定期的に断捨離もしています。

①メインおもちゃ棚

とっても軽いですがしっかりしています。組立も簡単にできます◎

我が家はこのラックのどの位置にどのおもちゃを収納するか決め、おもちゃの写真を撮ってそこに貼っています。

こうすることで子どもが自分でその定位置に収納できるようになります。

②絵本&ぬいぐるみ収納

とにかく見た目が可愛い!お値段もお手頃で有難いです。

組み立ては1時間ほどかと思います。

子どもが自分で手に取りやすいように、おすすめの絵本はこの棚に表紙が見えるように収納しています。

ぬいぐるみもついつい増やしてしまいがちなので、このキャスター付きのケースに入る分だけ!と決めています。

kiriko

娘がまだ小さい時、このキャスター付きのケースによく入りたがって、実際に何回か入ってたのですがある時さすがに重すぎたようで底の一部が割れてしまいました(汗)
そういった使い方はしない方が良いです(当たり前ですが…)

③2軍の絵本収納


幼稚園からも毎月たくさん絵本をもらうので、どうしても本を入れるスペースが足りず、本棚用に追加で購入したのがこちら。

とても安いけど結構な量を収納できるので、今のところ我が家としてはこちらで十分でした!

kiriko

絵本がたくさんあるお家だと収納量は物足りないかも…
我が家も今後子どもの成長に伴って絵本が増えたら、⇩こんな感じの絵本ラック欲しいなと思ってます。


我が家のおもちゃ(アンパンマングッズ)はこちらで紹介してます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元金融系OL→元駐妻→現専業主婦(神奈川在住)

日々お得を探し求めながら、初めての育児に奮闘中のアラサー主婦

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次